





岐阜県長良川
魅力発見ツアー&ディスカッション
日時 | 〈1日目〉8/20(水) 8:30~18:30 〈2日目〉8/21(木)8:30~17:00 |
会場 | 〈1日目〉長良川流域 清流長良川あゆパーク、郡上市八幡町、岐阜市川原町 など 〈2日目〉じゅうろくプラザ (岐阜市橋本町1丁目10番地11) |
料金 | 無料 |
定員 | 40名 |
対象 | 18歳から25歳の学生 ※大学院生、短期大学生、専門学校生も含む |
ご案内 | ・動きやすい服装でご参加ください。 ・本ツアーは暑い時期の開催となります。熱中症予防のため、帽子・飲み物・日焼け止めなどをご持参いただき、こまめな水分補給をお願いいたします。 |
注意事項 | ・天候やその他の事情により、ツアーの内容変更、中止となる場合があります。 ・参加対象者はツアー参加時に大学・大学院・短期大学・専門学校に在籍する学生、2日間ご参加いただける方に限ります。 ・ツアー中の事故・怪我については、主催者が加入する保険の範囲内で対応いたします。 ・写真・動画の撮影が行われる場合があり、広報等に使用されることがあります。 |

★プログラムは6月26日時点現在の予定内容となります
スケジュール |
■JR岐阜駅(8:00受付/8:30出発) |
バス移動 |
■あゆパーク 講義【約60分】 ~清流長良川あゆパークの今を知る~ 鮎の友釣り体験【約80分】 ~鮎の友釣りを体験し長良川の漁を知る~ 昼食・トーク【約60分】 ~鮎塩焼き体験や郷土料理「鶏ちゃん」を楽しみながら講師らと交流する~ |
バス移動 |
■郡上市八幡町 水の町 郡上八幡 水の風景見学 ~独自の水利用法などを見学し人々のくらしと川のつながりを知る~ |
■郡上八幡旧庁舎記念館 ユネスコ世界無形文化遺産「郡上おどり」体験 【約50分】 ~郡上おどりを体験し、地域の文化と歴史を理解する~ |
バス移動 |
■岐阜市川原町 川原町自由散策【約35分】 ~和傘や提灯など長良川が育んだ伝統産業に触れる~ |
■鵜飼観覧船乗り場 鵜匠による鵜飼説明【約25分】 ~鵜飼説明を聞き、長良川の伝統の漁を体感する~ |
■JR岐阜駅(18:30解散予定) |
※1号車、2号車に分かれて行動するため、スケジュールは前後します。

★プログラムは6月26日時点現在の予定内容となります
スケジュール |
■じゅうろくプラザ中会議室1(8:00 受付/8:30開始) |
オリエンテーション【約10分】 |
座学研修①【約60分】 「世界農業遺産の保全・活用・継承の現場から」 |
座学研修②【約60分】 「地域資源を生かしたまちづくり型観光の手法と発信」 |
グループワーク【約210分】 ~各グループごとにテーマを決めて、アクションプランをディスカッション~ |
チャレンジテーマ、アクションプラン発表 【約90分】 ~グループでまとめたアクションプランについて発表し、各分野を専門とする講師からさまざまな視点での講評を受ける~ |
解散(17:00) |
申込みが完了しましたら、完了メールを送信させていただきます。
完了メールが届かない方は、下記の点についてご確認お願いいたします。
1)iCloudメールをご使用の方よりメールが届かないというお問合せが多くなっております。iCloud関連のメールアドレス(@icloud.com、@me.com、@mac.com等)は迷惑メール判定のフィルターが厳しく、迷惑メールフォルダにも入らずに削除されてしまう事例も確認しております。そのため、上記メールアドレスをご使用予定の場合は大変申し訳ございませんが、別のメールアドレス(Gmail、Yahooメール、Outlook.com等)のご利用をご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。
2)申込み後、事務局からの受付確認メールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合があります。お手数ですが、迷惑メールフォルダを今一度ご確認をお願いいたします。
3)ドメイン指定受信で「nobody@ec-smart.jp」を許可するように設定してください。設定完了後、再度アドレスを入力し登録してください。または、アドレス帳に「nobody@ec-smart.jp」を登録してください。
4)アドレスの入力間違いの場合は、お手数ですが正しいアドレスを再度入力し、登録してください。